信託銀行 一覧|「信託銀行」と「銀行」「証券会社」との業務内容などの違い
【信託銀行 と 銀行 & 証券会社 との 業務内容などの違い】
かつて、「銀行」と「信託銀行」は、「信託業務」が可能なのか、不可なのかで明確な違いや壁がありましたが、近年はその障壁も徐々に取り除かれつつあります。
「銀行」は、
・規制緩和の範囲内で、「信託業務」の一部が可能。
・銀行は、店舗・支店数、ATMが多いのがメリット。
「信託銀行」の場合は、
・「預金」を含む「銀行業務」の全てが可能であると共に、「信託業務」の全てが可能。
・証券による資産運用を行うが、直接、株の売買はできない。
・デメリットとして、店舗・支店数に加え、ATMなども少なく、利用機会や接点が乏しく、格式ばったイメージを持ってしまう。
「証券会社」では、
・「株・国債・社債」に加え、「投資信託」も扱うが、「預金」の扱いは無し。
・直接、「株の売買」による、資産運用を行える。
となり、同じような業務範囲の中にも、実は利用者、運営者双方ともに違いがあります。
【人気 信託銀行(特徴・メリット・デメリット)】
三井住友信託銀行
【特徴】
信託業務部分では国内で最大手の信託銀行です。
信託業務がメインとなっている為、一般的な銀行と比べると身近ではないと感じる人が多いかもしれません。
主な顧客は法人や一部のお金持ちの人であるため、若い世代の顧客獲得に苦戦しています。
そういった背景があり、若い世代に向けた低金利住宅ローンを強く売り出しています。
ネット銀行と同水準の低い金利である為、住宅ローンや借り換えなどを考えている人は一度チェックするのが良さそうです。
「三井住友信託銀行」と「三井住友銀行」とでは名前が酷似していますが、まったく別グループの銀行です。
余談になりますが、三井住友信託銀行は、ジャニーズ事務所のアイドルグループ「嵐」の櫻井翔さんの父親である櫻井俊さんが顧問をしています。
【長所(メリット)】
- 会社全体の総資産が多く安心できる
- 住宅ローンの金利がかなり低い
- 信託銀行であるため、業務内容が幅広い
【短所(デメリット)】
- 店舗数が少ない
- 一般的に関わる事が少なく、敷居が高く感じる
【全国 信託銀行 一覧】
【人気 信託銀行 一覧】
ホームページ 金融機関コード | 店舗・営業情報 | ホームページ メニュー |
---|---|---|
金融機関コード 三菱UFJ信託銀行 | ネットバンキング(個人) | |
金融機関コード みずほ信託銀行 | ||
金融機関コード 三井住友信託銀行 | ネットバンキング(個人) | |
金融機関コード SMBC信託銀行 | ||
金融機関コード 野村信託銀行 | ||
金融機関コード オリックス銀行 | ネットバンキング(個人) |
【その他 信託銀行 一覧】
ホームページ 金融機関コード | ホームページ 金融機関コード | ホームページ 金融機関コード |
---|---|---|
金融機関コード ニューヨークメロン信託銀行 | 金融機関コード 日本マスタートラスト信託銀行 | 金融機関コード ステート・ストリート信託銀行 |
金融機関コード 農中信託銀行 | 金融機関コード 新生信託銀行 | 金融機関コード 日証金信託銀行 |
金融機関コード(銀行コード) 日本カストディ銀行(旧:日本トラスティ・サービス信託銀行) |
|
|