「FX・株」のロスカット|「ロスカットとは」「計算 方法」と「損切りとの違い」

スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

FX ロスカット

スポンサーリンク

FX ロスカットって何?

ロスカット」といえば「損切り」という意味でも用いる事がありますが、今回解説をするロスカットは含み損がある一定量まで膨らむことにより自動的に作動する、FX業者(FX会社)の「強制 ロスカット」になります。

 

この「強制 ロスカット」はトレーダーの大きな損失を未然に防ぐ安全装置のような役割を果たしています。

 

 

マージンコールとは?

FX [外国為替 証拠金取引] においては、自分の預けたお金(証拠金)の何倍もの金額で取引ができます。

その為、大きく利益を得られるチャンスがあると共に、非常に高いリスクも共存しているのです。

 

その非常に高いリスクを未然に防ぎ、トレーダーを守る安全策として、「マージンコール」と「ロスカット」というシステムが、大半のFX業者(FX会社)において導入されています。

マージンコール」とは「追証(おいしょう)」とも呼ばれ、証拠金の維持率が規定よりも低くなってしまった場合に発生します。
(証拠金維持率の規定値はFX証券会社により異なります)

 

マージンコールが発生した場合には追加入金をするか、ポジション量を減らすなどして証拠金維持率を上げる必要が出てきます。
※「証拠金維持率」…取引している証拠金の必要金額に対しての、証拠金の残高

 

多くのFX業者(FX会社)では、マージンコールが発生した翌営業日までに証拠金維持率を上げる事ができない場合には、全保有ポジションの強制決済がなされます。

 

 

FXの「ロスカット」とは?

損失(含み損)がどんどんと膨らんでしまい、マージンコールの発生条件よりもさらに状況が悪化の上、FX業者(FX会社)の定める極限の証拠金維持率に達してしまった場合には、マージンコール時のように一定の期間を設けず、その瞬間に強制決済されてしまいます。

この最終段階の強制決済を「ロスカット」とよびます。

トレーダーの資産を守る最終防衛ラインがこのロスカットなのです。

 

 

株の「ロスカット」にあたるものとは?

通常の株のトレードの場合にはレバレッジがかかっていません。

そのため、株価がどれだけ下がろうが自分の資産以上の損失は生まれないため、通常の株取引においては、ロスカットという概念は存在しません。

ただし、信用取引でレバレッジがかかっている場合には、FXと同様にロスカット制度が存在します。

>レバレッジの詳細はこちら「FX のレバレッジの「仕組み」と「リスク」「計算」」へ

 

株の場合は、FXの「ロスカット」のように、リスクを未然に防ぎ、トレーダーを守る安全策として、「ストップ安」「ストップ高」という制度で、株価の下がり過ぎ、上がり過ぎを食い止めるようになっているのです。

 

それ以上に株のトレードでの最悪の状況というのは、投資先の会社が倒産または上場廃止となり、株が紙切れ状態となることです。

私も、株取引 初心者の時、我流のテクニックで利益が上がり始め、調子に乗ってきた頃に「リーマンショック」の大暴落に遭遇!

大きく投資をしていた投資先 4社中、2社が倒産に追い込まれ、その2社の投資額すべてが損失となり莫大な被害に見舞われてしまいました!

 

 

スポンサーリンク

ロスカットとストップロス(損切り)の違い!

どちらも「ポジションをマイナス決済する」という点では共通していますが、実行に移す意義において、この2つは全く別物となります。

ロスカットはトレーダー自ら行うものではなく、FX証券会社が執行するものです。

あなたの資産を守るために、FX証券会社が苦肉の策として取り入れている制度なのです。

ロスカットが作動してしまうトレード方法を続けている場合には、近い将来、破産をしてしまう可能性がとても高いでしょう。

 

ストップロスとは、トレーダー自ら執行する「資金管理」の一環であり、資産を増やすための自衛策です。

マイナス決済が資金を増やすことになるのかと疑問を抱く方もいるかもしれません。

プロのトレーダーでも勝率 100%のトレードをするのは、現実的には不可能です。

負けトレードも必ずあります。

 

負けてしまう場合の損失を最小限にし、勝ちトレードの時には利益を大きく確保することが、資産を増やしていく鉄則となります。

莫大な損失が発生し、ロスカットが執行されないように、トレード手法にのっとり、あなたの意思で「ストップロス(損切り)」を必ず決めておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

「ロスカット」の計算方法

ロスカットが執行される条件は、証拠金維持率が規定値よりも下回ることです。

では、証拠金維持率とは、どのような数値なのでしょうか。

 

計算方法を説明していきましょう。

証拠金維持率 = (時価評価総額 ÷ 必要証拠金) × 100

(例)
口座入金額:500,000円
建玉の必要証拠金:50,000円

現在の建玉の損益:-10,000円 (1万円の含み損)

この場合の「時価評価総額」は、
500,000円 - 10,000円 = 490,000円
となります。

証拠金維持率は、
(490,000円 ÷ 50,000円) × 100 = 980 (%)
となります。

この証拠金維持率をもとに「マージンコール」や「ロスカット」が発動されるようになっています。

 

 

次のページ >FX ロスカット「計算」「ロスカット ルール」|「SBI」「ヒロセ」「DMM FX」「楽天FX」「外為オンライン」「XM」で、

FX各社の「ロスカットルール」や「ロスカット計算機(シミュレーション)」の状況を紹介します。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました