宝くじの買い方!おすすめの当たる購入方法とコツ「縦バラ・縦連」「特バラ・特連・ダブル」やデメリット・メリットは?

スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

宝くじ買い方!おすすめ当たる購入方法コツ「縦バラ・縦連」「特バラ・特連・ダブル」デメリット・メリット

日本ではすっかりおなじみの宝くじ。

1等が当たれば 数億円という、まさに「大金」を手に入れることができます。

 

そんな宝くじですが、買い方(購入方法)のコツによって当選確率が違うとも言われています。

 

一体、そんな買い方(購入方法)のコツが本当にあるんでしょうか!?

 

宝くじのおすすめの買い方(購入方法)とコツを紹介していきましょう!

 

スポンサーリンク

どこでどのように購入するかも重要!?宝くじの買い方

まずは、宝くじを購入した事のない方や、いつも同じ方法でしか購入した事がない方の為に、大きく分けて3種類ある、宝くじ の 「買い方(購入方法)」から説明していきましょう!

 

一度登録したら後は楽々!ネットでの宝くじの買い方(購入)

宝くじはインターネットでも購入することができます。

 

数字選択式の宝くじ(ロト7・ロト6・ミニロト・ナンバーズ3・ナンバーズ4)をネット販売しているのは、下記の国内大手銀行です。

 

サマージャンボ宝くじ年末ジャンボ宝くじの「ジャンボ宝くじ」は、みずほ銀行から購入ができますが、

この場合にはみずほ銀行の口座開設をしみずほダイレクトへの登録が必要となります。

 

みずほダイレクト登録の後に、「宝くじラッキーライン」に登録すればジャンボ宝くじの購入が可能です。

みずほダイレクト申込みページ
※ みずほダイレクト申込みページから口座開設が同時に行えます。

 

銀行でも宝くじって買えたの!?

宝くじはなんと、銀行のATMでも購入できます。

 

取り扱っている宝くじは、

  • ロト6
  • ミニロト
  • ナンバーズ3
  • ナンバーズ4

の4種類の宝くじです。

 

 

都市銀行では、みずほ銀行三菱東京UFJ銀行がATMでの取り扱いをしています。

 

地方銀行では、北海道銀行、スルガ銀行、福岡銀行など多くの銀行で購入可能です。

 

銀行での宝くじの購入は、現金ではできません。

必ずキャッシュカードを使用し、普通預金からの引き落としとなります。

 

 

また、宝くじは銀行で預かってもらうことになります。

 

盗難などのリスクからの保護にもなりますし、当選した際には当選金が自動で口座に振り込まれることになりますので、受け取り忘れをする心配がありません。

 

宝くじを購入後、現物をなくしてしまう人も多くいます。

そのような方には銀行での購入がおすすめです。

 

高額当選実績のある宝くじ売り場での購入が吉!?

最も基本的な買い方(購入方法)が、この宝くじ売り場で買う事です。

 

宝くじ売り場は小さいですが多くののぼりや目立つ看板があるので、遠くからでもとてもわかりやすく見つけやすいでしょう。

 

宝くじ売り場がある場所は、

  • 主要となる鉄道の駅構内やその周辺
  • 大きなスーバーやショッピングモールの出入り口、専門店街、駐車場など
  • 商店街や地下街
  • 幹線道路沿い

などです。

 

個人商店で宝くじを扱っている場合もあります。

まちのタバコ屋さんがその最たる例です。

 

商店街を散策すると、意外なお店で宝くじが売られているかもしれませんね。

 

 

この後の、宝くじ おすすめの 当たる「買い方」「購入方法」とコツでもご紹介しますが、

高額当選実績のある宝くじ売り場での購入が当選確率への影響が示唆されているので、売り場選びも慎重に!

 

実績ある「宝くじ売り場」で購入をしてくれるサービスもありますよ!

>>「日本一の高額当選実績 売り場」での 宝くじ購入代行サービス

 

宝くじ売り場 営業時間

売り場ごとに営業時間や定休日の有無は異なりますが、営業時間が10時~18時半の宝くじ売り場が多くなっています。

 

ただし、サマージャンボ年末ジャンボの「ジャンボ宝くじ」の発売中は別です。

売り場窓口が増やされたり営業時間が延びたりする場合があります。

 

ジャンボ宝くじの発売日には、宝くじ売り場の開店前から大勢の人が列をなし、ニュースなどでも取り上げられる風物詩のようになっていますね。

 

 

スポンサーリンク

宝くじ の「買い方(購入方法)」の種類「縦バラ」「縦連」「特バラ」「特連」「ダブル」「通し」

縦バラのデメリット・メリットと購入具体例

バラ」での買い方(購入方法)は、組が違うものを組み合わせ10枚にしますが、下一桁だけは必ず0~9の連番になるようになっています。

 

最近注目を集めている買い方(購入方法)、それが「縦バラ」です。

 

言葉で説明すると少々ややこしいのですが、同ユニットで組数と番号が連番になるようにバラを選びます

 

「縦バラ」を3セット買った場合の例をご覧ください。

最上段のみ赤字で表記されていますが、この3枚が連番になっています。

 

【縦バラの購入例】

1セット目2セット目3セット目
ユニット番号ユニット番号ユニット番号
265513000026551300012655130002
266015601126601560122660156013
262012222226761222232676122224
263915592326391559242639155925
265619963426561996352656199636
264418183526441818362644181837
262314305626231430572623143058
269813804726981380482698138049
266113999826611399992661140000
264512516926451251702645125171

 

各段とも3枚は連番になっているのが、おわかりいただけますでしょうか?

これが縦バラの買い方(購入方法)です。

 

【縦バラのメリット】

「縦バラ」では、連番とバラの両方を良さを味わえます。

さらに「縦バラ」なら前後賞も狙えるのです!

 

これなら、大きく勝てる夢が膨らみますよね。

 

【縦バラのデメリット】

「縦バラ」前後賞が狙える反面、1つが当たっていなかったら、数字が連続している為、残りの2つもほぼ外れてしまうというのがデメリットです。

 

 

 

縦連のメリット・でメリットと購入例

この「縦連」が一番わかりやすい買い方(購入方法)でしょう。

 

「縦連」の場合、買った宝くじは、同一ユニットで同じ組の連番になっているのです。

「縦連」は別称、「通し」とも呼ばれているんですよ。

 

「100枚通しでください」というような注文の仕方をします。

 

【縦連の購入例】

1セット目2セット目3セット目
ユニット番号ユニット番号ユニット番号
265513000026551300102655130020
265513000126551300112655130021
265513000226551300122655130022
265513000326551300132655130023
265513000426551300142655130024
265513000526551300152655130025
265513000626551300162655130026
265513000726551300172655130027
265513000826551300182655130028
265513000926551300192655130029

 

【縦バラのメリット・デメリット】

「縦連」なら、前後賞が狙えるのがメリットですが、当選番号の確認が一瞬で終わってしまい、少々淋しいかもしれないのが「縦連」のデメリットでしょう!

 

 

特バラのメリット・でメリット

「特バラ」は「バラ」をさらにバラバラにしたような宝くじの組み合わせです。

 

「特バラ」では、01組~100組までの各1枚、そして下二桁が00~99まですべてが揃うような内容になっています。

 

【特バラのデメリット・メリット】

「特バラ」の場合、前後賞が狙えないのがデメリットですが、当選番号をみんなで調べる楽しみがあるというところがメリットでしょう。

 

友人同士など複数人で共同にて「特バラ」を買い、共同作業で当選番号を調べれば盛り上がること間違いありません。

 

 

特連の購入方法とメリット・でメリット

特連」という買い方では、下二桁が00から99までの連番になります。

 

「特バラ」と異なる点は、「同じ組で0~9が揃っている」という点です。

具体的には、「縦バラ」を10セット買えば、それが「特連」です。

 

【特連のメリット・デメリット】

「特連」なら、縦バラ以上の確率で前後賞が狙えます。

 

さらなるメリットとして「特連」は、必ず100枚買うことになりますので、ジャンボ宝くじであれば、通常3万円の資金が必要となるところ、

特連の場合、00から99までの連番を手にしていますので、6等の300円と5等の3,000円は必ず当選することとなり、実質出費は2万4千円という事になるのです!

 

デメリットは、100枚も購入したのに当選の確認作業が簡単に終わってしまう為に、皆で当選確認にわいわいと楽しめる時間が短すぎることでしょうか。

 

ダブル

同じ組番号の宝くじをユニット違いで購入することを、「ダブル」で購入するといいます。

  • 連番ダブル
  • バラダブル
  • 縦バラダブル

という注文の仕方が「ダブル」の一般的な買い方(購入方法)です。

 

※ 「ダブル」とは、一般的な呼称ではなく、大阪駅前第4ビル特設売り場での「商品名」となっています。

 

 

スポンサーリンク

宝くじ おすすめの 当たる「買い方」「購入方法」とコツ

宝くじ 売り場やネット購入などの違いで当たる確率は変わるの?

数学的には当選する確率は「買い方(購入方法)」では変わらないとされています。

 

しかし、それでは説明がつかない事象も多くみられているのもまた事実なのです!

 

 

1等くじが過去に出たことのある売り場では、その後も当選確率が高いとされていて、人気が集中します。

1等が出たことを大きく掲げるのも、頷けますね。

 

宝くじの高額当選実績の高い売り場での「購入代行サービス」もあるので、忙しい人や遠方のあなたは、利用してみても良いでしょう!

>> 日本一高額当選実績 [大阪駅前第4ビル 宝くじ売場]での 宝くじ購入サービス

 

ちなみに、なぜ 1等が出たかがわかるのかといいますと、売り場に配分する分の番号を管理センターで控えているからです。

 

 

ネットでは、宝くじの公式発売日前に購入可能な場合があります。

早ければ早い程、当選確率が上がるとされていて、「善は急げ」という状況ですね。

 

その他、宝くじを買う時の心理状況や、金銭的な状況によっても、当選確率は左右されるとの報告もあります。

 

宝くじ おすすめの 当たる「買い方」「購入方法」

宝くじの買い方は様々にあります。

数学的には、買った宝くじの「1枚」だけを見ると、当選する確率に違いはありません。

 

しかしながら、宝くじの特性上、買い方(購入方法)を工夫することにより「当たりくじに出逢える可能性」は広げることができます。

 

おすすめの買い方(購入方法)は、ズバリ特連です!

 

 

特連で購入する場合には、必ず 6等の 300円が 10本と、5等の 3,000円が1本当たります。

 

実質出費が2万4千円で済みますので、出費を最小限に抑えたい方にはおすすめの買い方(購入方法)です。

 

その上、前後賞も狙えますので大きく勝ちたい場合にもピッタリ!

 

 

加えて、特連は当選番号確認が一瞬で終わってしまうこともありません。

ワクワクドキドキ感は長続きします!

 

前後賞を狙えて、且つバラの要素も含む特連は宝くじが最大限に楽しめますね!

 

宝くじ 「買い方」「楽しみ方」のコツ

購入資金にもよりますが、様々な買い方(購入方法)を組み合わせることが、宝くじを色々な意味で楽しむコツです。

買うからには、当然高額の賞金を狙いたいですよね。

 

そうなると前後賞も狙える連番を購入することになるのですが、当選番号の確認は一瞬で終わってしまいます。

 

当選確認作業が一瞬で終わってしまうのは、とても淋しいことです。

当たっていれば、話は別ですけれどもね!

 

 

では、バラを購入すればいいのでしょうか?

 

たしかに確認作業に時間がかかり、その間のドキドキはたまらないものがあります。

この確認時の、ハラハラドキドキ感が、宝くじの一番の醍醐味であり、楽しみでもありますよね。

 

 

しかし、バラだけだと、今度は前後賞を同時に狙うことができません。

大きく勝てる可能性はグッと低くなるのです。

 

大きく勝てる可能性があり、ドキドキも味わうためには様々な買い方を組み合わせるのがコツ。

 

そして、「当選した場合には絶対に山分けする」というルールが守れるのであれば、友人や家族皆との共同購入で、ハラハラドキドキ感を共有できれば、更に盛り上がること間違いありません。

 

皆でたくさん宝くじを買えば、それだけ当選確率はあがりますしね!

 

この記事を読んで下さったあなたのところに、当たりくじがくることを心よりお祈りします!!!

FX・株
スポンサーリンク
コードリスト
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました